長らく放置していたのだが、地味に静的ファイル(HTMLファイル)の移転作業(独自ドメインなので、閲覧者側からは何も変わらないのだが)は終わっていたので、今日ようやく重い腰を上げてDBの設定やら何やらを行った。

そしてついでにMovableTypeのバージョンを4系から5系にバージョンアップ。
仕事ではWordPressばかり触っているので、MovableTypeは本当に久しぶり。
何がどうなっているのかもいまいち覚えていないのだが、何とか無事にバージョンアップは終了。

mixiやらTwitterやらFacebookやらはてなダイアリーやら、いろいろやっているのでここの更新頻度がこれを機に上がるという事もなさそうなのだが、たまには更新するようにしたいと思う今日この頃である。

長らく放置していたのだが、地味に静的ファイル(HTMLファイル)の移転作業(独自ドメインなので、閲覧者側からは何も変わらないのだが)は終わっていたので、今日ようやく重い腰を上げてDBの設定やら何やらを行った。

そしてついでにMovableTypeのバージョンを4系から5系にバージョンアップ。
仕事ではWordPressばかり触っているので、MovableTypeは本当に久しぶり。
何がどうなっているのかもいまいち覚えていないのだが、何とか無事にバージョンアップは終了。

mixiやらTwitterやらFacebookやらはてなダイアリーやら、いろいろやっているのでここの更新頻度がこれを機に上がるという事もなさそうなのだが、たまには更新するようにしたいと思う今日この頃である。

長らく放置していたのだが、地味に静的ファイル(HTMLファイル)の移転作業(独自ドメインなので、閲覧者側からは何も変わらないのだが)は終わっていたので、今日ようやく重い腰を上げてDBの設定やら何やらを行った。

そしてついでにMovableTypeのバージョンを4系から5系にバージョンアップ。
仕事ではWordPressばかり触っているので、MovableTypeは本当に久しぶり。
何がどうなっているのかもいまいち覚えていないのだが、何とか無事にバージョンアップは終了。

mixiやらTwitterやらFacebookやらはてなダイアリーやら、いろいろやっているのでここの更新頻度がこれを機に上がるという事もなさそうなのだが、たまには更新するようにしたいと思う今日この頃である。

11月頃から急に忙しくなり、あたふたしている間にもう年末。
今年も残り約一週間とは驚くばかりである。

今年は4月から妻が職場復帰し、私は本格的に兼業主夫業に復帰。
9月以降は妻の帰宅が21時前後(場合によっては22時頃)ということで、これまでのように夕飯を食べさせるところまでやればほっと一息(後は夫婦で分担できる)という訳にいかず、子供と遊んだり宿題をやらせたり風呂に入れたり寝かしつけたり。

おかげで「家でのプライベートな時間」はほとんどなくなってしまった。
「なくなってしまった」と言うと何だかマイナスイメージなのだが、個人的には「大変」ではあるものの「充実している」というプラスイメージ。
なんと言っても兼業主夫なのでそれだって立派なやりがいのある仕事だし、こういうことは今しか経験できないし。

結婚や子育てを否定的にとらえる人の多くは「自分の時間がなくなる」「自分の好きなことができなくなる (時間的/金銭的に)」という事を挙げるようだが、私個人としては「新しく好きなことが増えた」という感じ。
確かにやりたい事がいくつもできなくなったが、それとは別の「やりたい事」「楽しい事」にいそしんでいると思えば(多少不満に思うこともあるが)日々充実していると思える。

なんだかんだ言って月1回ペースを目指す形で勉強会を開催しているし、週末には合唱団の練習に行っているし(しかも今年度は指揮者までやっているし)、大学合唱団の公式な飲み会には足繁く通っているし、ごくまれにではあるものの友達と飲みに行ったりしているし。

年度末までにやらないといけない事が山積みなので、しばらくは気の抜けない日々が続きそう。
とりあえず急いで年賀状を仕上げなければ(汗)<年賀はがきの購入すらまだ

 レンタルサーバを3ヶ所借りているのだが、ここの契約がもうすぐ切れるのを機に2つに集約しようと検討中。

 saku.inというドメインを取得して運用しているのでURLの変更などはないものの、移転作業に手間取って一時的にアクセスできなくなる可能性があるのでご了承頂ければ幸いである。

 Togetter - 「TRPG関連ハッシュタグまとめ」 を参考にして、たぐっちゃんさんがBlogに「TRPG関連ハッシュタグまとめ記事見つけました:鹿児島でTRPG・ボードゲーム暮らし」というまとめ記事を書かれているのを見て、

 これって、Wikiになっていて誰でも編集できたら、新しいタグとかも勝手に増えていって楽だよなぁ

と思ったので、たぐっちゃんさんの了解を得てLivedoor Wikiで作ってみた。

 最初はTwitterでのタグに関するページしかないWikiを作ったのだが、(やらないとは思うけど)体裁としてはTRPG全般について扱えるようなWikiにしておこうと思って作り直した。

 どれくらい役に立つか分からないが、使われるとうれしいな。

 先日Twitterで@torgtaitaiさんが

自分の中では電撃文庫がラノベって単語を作った原動力って気がするから、スニーカー文庫を上げられると違和感あったりする。スニーカー上げるならもっと古典もあるやん!とも思うし。 (https://twitter.com/torgtaitai/status/25496915674 )

と発言したのを受けて、
私はむしろスニーカーが成功しているところに電撃が算入してきた印象です。メディアミックスという意味では電撃が勝ちましたが、スニーカーが「ライトノベル」という道を切り開いたという印象です(電撃はそれをさらに推し進めた、という印象http://twitter.com/torgtaitai

と返したのだが、会話を進めるうちに「今"ライトノベル"と呼ばれているもの」と「昔(15~20年ほど前)"ライトノベル"と呼ばれているもの」には違いがあるのではという気がしてきた。

 中国文学科卒として、一言申し上げずにはいられない。

 去る4月22日(木)に、Twitterで@chacoさんが呼びかけていたコーダーランチ会に参加してきた。

 7月から所属している合唱団の指揮者になるので、ぼちぼちどんな曲をやるかについても考え始めている。
 が、これが結構悩ましい。