2009年3月アーカイブ

 千葉県千葉市に住んでいるので、新聞にそごう千葉店のチラシが折り込まれる事がある。
 いつもなら目も通さずに捨ててしまう(もちろんリサイクル)のだが、先日妻が「見てごらん」と言うので見たところ「千葉ロッテマリーンズ GO!GO!応援セール」という文字が。

File001.jpg

 まぁ千葉ロッテマリーンズは地元千葉の球団だし、本拠地は同じ千葉市内にあるので、それ自体は珍しくもない。
 背番号にちなんだ1,000円台(背番号1: 大嶺)、2,000円台(背番号2: バレンタイン監督)、3,000円台(背番号3: サブロー)という商品を用意しているらしい。
 ちなみに妻に聞かれたのだが背番号4は不在である。

 「球春だねぇ」と思って破棄しようとしたその瞬間、私は思わず「うぉ」と声を上げてしまった。

背番号5 堀プライス

背番号5 堀プライス

 堀プライス! 何という本気!

 堀幸一 - Wikipedia

 堀と言えばもはや数少なくなったオリオンズ戦士!(確か後は小宮山くらい)
 通算2,000本安打まであと202!
 内外野をこなすユーティリティープレーヤー!(最近は2塁固定)
 1995年にバレンタイン監督が「アメリカに連れて帰りたい」と言った「太平洋で一番右打ちのうまいバッター」!(これはパシフィックリーグで一番、の誤訳と思われる)


 いや、イベント開催者側としては「背番号5」の選手が必要だっただけで、「堀幸一愛」にあふれての所業ではないであろうことは分かっているのだがつい。


 どうでもいいが、長男(5歳)はWBCに関する報道を聞いて「イチロー」が「サブロー」の友達(チームメイト)だと思っている様子。

 「イチローってマリーンズなんでしょ?」

 うーん、まぁ「マリ」である事は確かなんだが……。


※ Webでも情報が見られる模様 → 「そごう千葉店:店舗情報


※ この記事、愛読している薫友さんの「千葉ロッテマリーンズ応援Blog マリンブルーの風」で取り上げてくれないかなぁ。

 メインブラウザとしてFirefoxを使っているのだが、たまたまた「Firefox高速化成功 - ゆうぷぺの方法論」という記事を見つけたのでやってみた。

 (きちんと引用元も示されているが、元記事は「遅ればせながらFirefox高速化, かなーり速くなりました<追記> | 林檎はいかがですか?」らしい)

 Mac用に書かれているのだが、途中の

・その書類を「text形式」で Home/ライブラリ/Application Support/Firefox/Profiles/xxxxxxxx.default/ の中に「user.js」という名前にして保存してください。

・その書類を「text形式」で C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Mozilla\Firefox\Profiles\xxxxxxxx.default\ の中に「user.js」という名前にして保存してください。

と読み替えればOKの模様。

 意味も分からず言われた通りにやるWindows脳。

 心なしか早くなったような気もする。

先程3150グラムの男の子が誕生。

生まれたばかりの男の子は、息子(これからは長男、次男と呼び分けないと)が生まれた時によく似ている。

今は後処理中で、もうすぐ家族の対面ができる予定。義母と子供たちは廊下でおとなしく待っていて、生まれた直後に助産師さんがちらっと連れてきてくれただけなので、特に息子が楽しみにしている模様。娘はお母さんには会いたいけど赤ちゃんはちょっと嫌な様子。



分かる人だけ笑うべし。





ちなみに我が家のザクレロは若干体調が悪いようで、そこそこ食べるけど機嫌が悪い。

土日は父方の祖母の白寿のお祝いで親戚が集まるので大阪へ行くのだが、果たして大丈夫なのか。

ちなみに臨月の妻のみ留守番。義母と共に過ごすらしい。

 「ネタ」タグが付いているのであまり真剣に取り上げるのもどうかとは思いつつ。

 「子供をつくらないという選択で貴方は何を得るか?

 ざっくりまとめると「今の日本の老後の保障は子や孫といった現役世代が支える仕組みになっているが、実際に子や孫がいない人もそれを享受できるから、子育てのコストを自分のために使った人が勝ち組なんじゃね? でもみんながそれをやると、支える世代が減って仕組み自体が崩壊するのだけれど」という感じのエントリーである。

 大筋では賛成。ただ、望んでも子供ができなかった(不妊や配偶者との死別など)人もいるだろうから、「子供のいない人は支えません」というのもまた極端な話だと思う。

 子供の人数に応じて減税するというのも案外悪くない気がするが、減税された分がきちんと子供の養育に充てられるかが疑問なので個人的には反対。親のパチンコとかに使われたら溜まったものではない。

 結局のところ、一番いいのは「子供にかかる費用が減額される」ということだと思う。学費や教材・給食費、医療費等の減額である。
 塾に補助を出してもいい気もするが、補助金の不正受給を阻止する労力が膨大になりそうな気がするので、それなら大学の入学金0とかで還元した方がいいと思う。

 私は世の中の「親」をあまり信用していないので、「子供の居る家庭には子供1人当たり○万円支給」という援助策には基本的に賛同しない。前述の通り、親の使い込みが防げないので。
 いや、もちろんそう決まったならありがたく受け取るし、我が家はそれを全て子供のための支出(もしくは蓄財)に回すのだが。


 そして表題の件だが、私の周りでは結婚しない・子供を作らない人が多い。
 もちろんそれは個人の自由なのでとやかく言う事ではないのだが、どうも漏れ聞くに「結婚・子育てのデメリット」ばかりを見ていて「結婚・出産する気になれない」という人が多いように思う。

 で、実際に結婚も子育てもしている身からすると、「これがいいですよ!」は確かに明確には言いづらい。
 例えば「子供の可愛さ」は「日頃の子育て(躾とかも含む)の裏返し」でもあるので、苦労しない事には得られない喜びだ。
 結婚だっていつもいつもラブラブで愛情たっぷりの生活を過ごせるなんて事はまずありえないが、やはり「結婚してよかった」と思える瞬間のためには、日頃の些細な争いの積み重ねを乗り越えなければならない。

 だからこそ、未経験者からすると「まずその苦労がきつそう」となる。これに反論するすべはまずない。せいぜい「ある一瞬の喜びがあれば、日頃の苦労なんて何でもないよ!」と言う程度で、未経験者の心には全く響かないことだろう。

 経験者からすると、ただ一言

「デメリットばかり見ないで、メリットを見つける努力もしてみて」

と言うだけである。
 特に10年、20年後に自分がどんな生活をしているかをよく想像して欲しい。

 それでもなお「結婚しない」「子供は作らない」という選択をするのであれば、それはもうその人に合ったとても良い選択なのだと思う。


 余談だが、私個人(結婚から6年、第一子誕生から5年)の感覚から言うと結婚は5~10年くらい、子育ては10~20年くらいで元が取れる気がする。
 「元」というのは労力も金銭も一緒くたに考えたもので、返ってくるのは「金銭」ではなく「日常生活の充実」だったり「人間的成長」だったり「子供を通じた人間関係の広がり」だったりするだろう。(もちろん30年以上後になれば、「介護」という意味で「金銭」や「労力」も返ってくるはず)

 まぁでも私にとって、「自分の生きた証が後世に残せる」という部分が「メリット」の中では一番大きいかも。

 3月7日(土)はmixiで管理人をしている「WEBサイト制作勉強会」の勉強会&オフ会だった。

 勉強会の題材はGoogle App Engine。非常に興味深くまた有意義な時間を過ごすことができた。

 詳しくは「勉強会&オフ会だった - 兼業主夫 ときどき 指揮者 のち ギーク?」を参照。

 「次のバージョンはトランプ機能を実装したものになる予定」と言い続けて久しかったのだが、ようやく実装する事が出来た。

 下記よりダウンロード可能。

SkypeDeTRPG_0_3.zip

<使い方>
1. 初期設定

トランプセットa,b

a: トランプを何組使うかを数字で指定
b: ジョーカーの枚数を数字で指定

 成功すると下記メッセージが返される。

トランプの初期設定が完了しました トランプセット数:2 ジョーカー枚数:1

2. カードの引き方

ドローc

c: カードを何枚引くかを数字で指定

 成功すると下記のようにメッセージが返される。

■Hikoさん> ♦1, ♥12, ♥5


<注>
・手札管理機能は後日実装予定
・ドローは完全オープンなので、手札を隠しておけない (後日対応予定)
・山札が尽きたらそれ以上ドロー出来ない (後日対応予定)


<更新履歴>
2009/3/2
・トランプに対応

- ”Skype de TRPG 支援ツール” のサポートページ -

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 5.12

アイテム

  • File001-2.jpg
  • File001.jpg

最近のコメント

このアーカイブについて

このページには、2009年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年2月です。

次のアーカイブは2009年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。