2005年9月アーカイブ

昨日は夏だつた……

一般的には「優しき歌」といえば小林秀雄なんだろうけど、私にとっては多田武彦。何故と言われると、そちらしか歌ったことがないから。両方歌うと「やっぱり小林秀雄でしょうとか」言うのかな。
上記フレーズを思い出して歌詞を見ようと久方ぶりに多田武彦「優しき歌」(メロス出版)を取り出そうと思ったら、どこにもない! ショック……。どこにしまったかなぁ。
ということで歌詞は下記サイトより。

日本詩人愛唱歌集 詩と音楽を愛する人のためのデータベース
http://www.geocities.jp/scaffale00410/
(当該歌詞は http://www.geocities.jp/scaffale00410/cp/yasashiki2.htm )

それはさておき、すっかり秋めいてきた。というか、お彼岸に「暑さも寒さも彼岸まで。過ごしやすくなったねぇ」と思っていたら、あっという間に肌寒くなった。
つい先日まで自宅仕事の日は「息子を保育園へ → 帰宅 → Tシャツ & 短パンへ着替え」という流れだったのに、今や着替えはおろか靴下すら脱がなくても暑くない。むしろ脱ぐと寒い。
鹿児島出身の私としてはなかなか辛い季節を迎えるけれど、澄み切った空気は大好き。雨風さえなければ冬の方がいいかな。

<BGM>
ベートーベン 交響曲第5番 ハ短調 作品67《運命》
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン

先週は合唱団の練習はお休み、先々週はmixiのオフでお休み、ということで3週間ぶりの参加。ぐったり疲れる。
力を抜いた方が高音が出ると分かっても、いい姿勢で力を抜くのが難しい。お腹に力が入らないし。
もう合唱を初めて10年以上経つというのに、どうしてこんなに初歩的なところでつまづいているのやら……。

練習後は久しぶりに飲みに行ってみた。
いろいろな合唱団の話やらその他の合唱話やらに花が咲いて、なかなか楽しかった。
おかげで眠い(私はお酒に強くないので)けど……。

前々からあれこれ調べて、自宅内にサーバを立てて実験したりしていたが、ようやく踏ん切りをつけてBlogの運用を開始することにした。
きっかけは周囲にBlog使用者が増え、「あー、この記事にトラックバックしたい」と思うことが増えたから。
サーバへのインストールに四苦八苦したが(というか、クッキーを受け入れていなくて上手くいかなかったのと、インストール先のフォルダが自動生成されると思いきやあらかじめ作成しておいてやらなければならなかった、という恐ろしく初歩的なミス)、どうにかこうにかここまでこぎ着けた。

まぁ、Blogになったからと言って何が大きく変わる訳ではないのだが。

ちなみにドメインは当初「.com」「.org」「.net」から獲得する予定だった(安いから)のだが、「.in」というインドのドメインも取得できることを知ったので、「朔陰誕幻」の「さくいん」に引っかけて「saku.in」で取得した。金額としてはやや高くなったが、なかなかしゃれていて自分では気に入っている。

こんな時間まで起きているのは久しぶり。
最近寝るのがやや遅い傾向にはあったんだけど。

やっていたのは、今日(というか昨日)の野球のデータ一覧作成。
ろくにスコアブックつけてなかったからあちこち空欄だけど致し方ない。
で、こんなのが出来た。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~hiko_s/baseball/

一昨日は野球観戦だったが、昨日は草野球に参加。
以前住んでいた中野区の中学校の友人たち + その友人たち のチーム。練習場所が基本的に大宮(しかも駅からバスで30分弱かかる)なので、千葉在住の私としてはなかなか参加が厳しい。
合唱団の練習が週末にあるから下手すると土日両方がつぶれてしまうので、家族のだんらんを考えると参加しづらい、というのもある。(基本的に合唱の方が優先順位が上なので、そちらの練習を休むという発想はない)
それに、往復すると2000円以上するのも痛い。

昨日は試合だというので参加することに。3連休なので合唱団 + 草野球 でも1日は空けられる。

試合の結果は負け。初回に5点を取られる厳しい展開の中、最終回に3点を取って延長に持ち込んだのはなかなかだった。
私はセカンドで先発出場、って、そもそも10人しかいなかったからだけど。私の記憶によれば、四球×2、相手エラーで出塁×2、ライトゴロ×1(言い訳すると、私の足の問題よりは相手ライトが極端に前にいたせい)、盗塁×2、エラー出塁ではなくヒットだという説もある。

本当はピッチャーがやりたいのだが、野球経験ゼロの私は今のところ遊びでしか投げさせてもらえない。(まぁチーム全体で見ても経験者はほとんどいないが) 自主練習でいつかエースにのしあがりたいものだ。だが練習参加率の低さは痛い。
ちなみに遊びで投げた時はそこそこの成績だ、と言っておこう(何故?)

試合は見せ場もなく敗退。がっかり。
今年はどうにもマリンスタジアムと相性が良くない。

しかし初芝の引退セレモニーは良かった。
照明の消えたマリンスタジアム。スクリーンに流れる初芝の勇姿。
そして映像が途切れた時に場内に流れるウグイス嬢のアナウンス。

「マリーンズのバッター、4番、サード、初芝、背番号6」

もうね、涙出た。その後、チャンステーマの大歓声の中を場内一周。

しかもセレモニーの後には今シーズンのマリンスタジアムの試合を振り返る映像が流れ、試合の7割は押さえられたその映像はなんと約30分。終わったのは22時30分。熱い一日だった。

14時過ぎに球場着。まずはチケットを買うために列に並ぶ。この時点で窓口まで約50m。
15時45分に窓口が開く予定が、15半に変更。ところが明らかに他の列より進みが遅く、隣の列に居た人は20人以上先に行ってしまう有様。窓口の人の手際が悪い、というかこういう状況なのにいつも通りのんびり丁寧に応対していた。頼むよ…。
これから入場列に並ぶけれど、いったいいつになったら入れる事やら(嘆息)

千葉ロッテマリーンズ本拠地最終戦、そして初芝の引退セレモニーへ。

上記報道についてマリーンズファンのどろっぷ氏にメールしたところ「遅いわ。私の日記はすでに更新済み」との返信が。
さすがである。

千葉ロッテマリーンズで長年活躍してきた初芝清内野手が引退を表明したらしい。
時事通信社 > http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=050919144916F867&genre=spo
ミスターマリーンズとして長年親しまれ、絶大な人気を誇るだけに残念である。花道として、ぜひぜひ今年は日本一になってもらいたいところだ。

子守

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日は妻が高校の友人2人と会うというので、息子と留守番。のはずが「おばあちゃんち行く」と言うので、実家へ行くことに。
実家ではうどん半玉、おにぎり2つ、月見団子3つ、梨3切れを平らげ、従姉と遊ぶ。とても眠そうなのに寝やしない。

夕方に実家を出て、池袋へ移動。期せずして2日連続だ。昨日の時点で池袋行きの予定はなかった。
で、高校の友人3人と会う。何のことはない、妻とその他2人なんだけど。昼は3人でラクーアを堪能したらしい。それは男の私は除外される訳だ。
食事をしたのは「自然食バイキング はーべすと 池袋」
ぐるなび > http://r.gnavi.co.jp/g222045/
サイト > http://www.create-restaurants.co.jp/restaurants/

息子は卵と牛乳にアレルギーがあるので、牛肉、鶏肉系も全滅。まだ母乳を飲んでいるので母親も摂取不可、ということでこういうお店になる。本当に外食をするのは至難の業だ。
約2000円で90分食べ放題。種類は豊富でデザートも数種類あり、なかなか堪能できた。後半息子が飽きて世話するのに困ったが。頼むから店員に愛想を振りまいて歩かないでくれ。まぁ暴れられるよりはいいけれど……。

で、やはり古くからの気の置けない友人はいいなぁと思った次第。

ン年ぶりに中学校の同級生と遊んだ。
きっかけは「結婚します」メールが来たこと。おおぅ、最近ご無沙汰だったけどそんな事になっているのか。今度遊ぼう、という感じ。
14時に池袋で待ち合わせたら、西武池袋線が人身事故で13時45分頃にストップ。先方はどうやら事故車両の1本後ろの電車に乗っていたらしい。
で、40分ほど遅れてようやく到着。
その間私はLIBROで書籍物色。これだけAjaxが話題になっているのに、JavaScript関連書籍が少ないのはどうしてだろう。

合流してからあちこち遊び歩き、18時半頃飲み屋に入って、出たのは23時半。5時間も2人で話し続けた。懐かしい話やら最近の話やら。とりあえず最初の結婚記念日くらいまでは2人で新婚生活を楽しんだ方がいいと思うと力説しておいた。(うちは結婚後2ヶ月で妊娠。初めての結婚記念日は子供のお宮参りだった)

古くからの気の置けない仲間と過ごす時間は貴重だ、と再確認。結婚後もまた遊んで欲しいな。

魔女の宅急便の流れで点いていたテレビ。プリティ・ガレッジという今まで見た事もない番組。素人タレント(?)のバレー部の話。あー、テレビでは良くある話だな、とは思う。
けれどこれを「良くある話」と切って捨てられない自分がいる。
中学での軟式テニス、高校での合唱部、大学での合唱団、あの必死で辛かった日々は、理屈ではない熱いものが、抑えようと思っても抑えられなかった。
省みるに、今の自分にはそういうものが何もなく、だるい、忙しい、家庭が、そんな理由で逃げてばかりいる気がする。

そんな私にも、妻以外の人間に面と向かっては言えない熱い思いがある。この思いを忘れないで、きちんとその方向に向かっていきたい。
そんな事をふと思う。

(この文章、明日見たら削除したくなるんだろうな……。一晩寝かせるべきだったか)

「魔女の宅急便」

何度も見たにもかかわらず、TVでやっていたので見てしまう。
私はウルスラ好き。

「私もよく思うように絵が描けなくなる時があるよ。そんな時はね、じたばたするんだ。描いて描いて描きまくる。それでもダメな時は、散歩をしたり、昼寝をしたり、何もしない。描くのをやめる。そうしたらね、ある日突然無性に描きたくなる時が来るんだ」

曲がりなりにも物書きの端くれ(端すぎだけど)としては、何度聞いても胸に痛い言葉。

TVチャンピオン
「電車男達のリアルな青春〝アキバ王〟決戦キターッ」
メード喫茶マル秘サービスに大興奮&オタクのお宅に潜入…衝撃映像の嵐▽渋谷系ギャルががアキバ系美少女に変身

 いやもうどうしろと。
 テレビ局が「メイド」を「メード」と表記するのも滑稽だし、回答者の痛いばかりの言動にただただ唖然である。

 私の中にはいわゆるアキバ系の属性はほとんどないのだな、と痛感した。

今日の夕飯はレバニラ。ニラともやし、にんじんを入れる事にする。副菜に悩むが、冷蔵庫にあった厚揚げの賞味期限が今日だったので厚揚げ使用を決定。厚揚げを使うならおひたしか? と思いつつレシピ検索。ナスとの煮物がおいしそうだ。
しかしここで息子が「カボチャ食べたい」と言い出す。賞味期限1日過ぎても大丈夫、という事で、ずいぶん前に買っていた高野豆腐とカボチャの煮物に決定。

しかし何を血迷ったのか、気がついたら厚揚げの油ぬきをしていた私。うかつである。仕方がないので厚揚げはレバニラに投入する事に。レバニラの量がすごい事になったので、高野豆腐とカボチャの煮物は作るだけ作っておいて翌日回し。息子にはカボチャを1つだけあげる事にする。みそ汁は時間がないので乾燥わかめ。

没頭

| コメント(0) | トラックバック(0)

仕事先でVBAに没頭。
昔からの悪い癖で、プログラミングする時はとにかく没頭してしまう。少し落ち着いて離れたところから見ればどうということのない問題も、没頭して視野狭窄になっているとなかなか解決できない。悪い癖だ。

で、VBA。
簡単だし、ExcelファイルをExcelを操作する感覚でいじれるから楽。ただ、ファイルの結合なんかは本当はVBA以外で行ったほうが早い気がする。この辺は他の言語をろくに知らないので分からないけれど。
基本的にスタンドアロン環境で動かないと困るので、Perlとかが使えないのがたまに苦しい事がある。インストールしてしまえばいいのかもしれないけれど、全部の端末に入れるのが面倒だし、そういう権限が私にないのだ。自分端末には入っているから、自分作業の時はいいのだけれど。
でもローカルでPerlはあまり使わないなぁ。Perlを使えば楽!という機会に出逢わない。

夕飯を作ろうと食糧の備蓄チェック。
冷凍のきざみうなぎがあったので、うなきゅうを作る事にする。魚があるのでもう1つは野菜でという発想から、モロヘイヤのなめたけ和えにする。みそ汁の具は中途半端に残っていたにんじん。

途中で気付いた。うなきゅうもモロヘイヤのなめたけ和えも、結局は副菜だという事に……。
とってつけたように冷凍シュウマイを添えてみる。

夕方にいつも通り迎えに行くと、一転して「帰りたくない」と駄々をこねる息子……。

保育園で敬老の日イベントがあり、私の母を保育園へ連れて行った。
敬老の日イベントなので、父親の参加はNG。ということで、教室まで連れて行って即撤退。の予定が、シャワーを浴びて体を拭かれている息子に遭遇。息子大喜び。
で、「私が保育園に来る=お迎え」と思った息子は、帰れないことに大変不満らしく泣き叫んでいた。

ごめんよ息子、でもそれは君の勝手な勘違いなのだよ……。

不覚

| コメント(0) | トラックバック(0)

寝るのが好きなので、息子の寝かしつけ時につい一緒に寝てしまう事が多い。
今日は明日のパソコン教室の授業の準備があるので「寝る訳にはいかない!」と思っていたのだが、折しも腰が痛くてお腹の調子も悪く、ぐったりしている間に眠ってしまった。
目が覚めたらすでに0時。あわてて準備を始めて、先ほどようやく終了。やっつけ仕事になってしまったのでいささか不安ではあるが、基本的に寝ないと(最低6時間は寝たい)翌日ろくに動けない人なのでこれで良しとしよう。

日記なんて書いてないでさっさと寝ろという突っ込みは却下の方向で。

開票速報を見始めた瞬間に、自民党の予想議席が300以上だったのには驚いた。結局300には届かなかったものの、自民党の圧勝である。公明党と併せて全体の3分の2を超えているから、これで郵政民営化法案は確実に成立する事だろう。

自民党圧勝がほぼ確定した23時頃だったと思う。国民新党の亀井静香氏が「国民は目を覚まして欲しい」としきりに訴えていた。亀井氏から見ればそうなのだろうが、私から見れば逆に亀井氏こそ、昔かかった催眠術から解き放たれていないように見えた。
時代は変わりつつある。と言うより、変わらない時代はない。
良い方向と悪い方向、揺り返しを繰り返しながら、時代は変わっていく。今回、ある極端な方向へ秤が揺れた。しかしそれがすぐに悪い事なのだろうか。

郵政民営化法案が可決された後、小泉首相に残された1年間でどのような政治が行われるのか。あるいはそこから次の総選挙までの自民党政権がどのような政治を行うのか。「国民は白紙委任してくれた」「多数だから何でも出来る」そう思ったら、必ず次の総選挙で揺り返しが起こるはずだ。国民は政治に無関心に見えて、そう馬鹿ではない。

開票速報で自民党候補者が続々当選する中、小泉首相はあまり笑顔を見せなかった。単に「笑うと不謹慎だから」という事ではないと思う。小泉首相はあまりに勝ちすぎる事の弊害をきちんと理解しているのではないだろうか。勝ちすぎる事で、風当たりが強くなる。その事を懸念しているように私には見えた。

逆に惨敗を喫した民主党の岡田代表は、辞任という一見潔い行為に及んだが、私には無責任に見えてならない。確かに今回の惨敗の責任を誰かが取らないわけにはいかないだろう。しかし次の代表にふさわしい人材も少ないと思われる状況で、曲がりなりにも民主党の顔となって国民に認知された人物が、1回の敗戦ですぐに引っ込んでしまってはこれまでの政治政党と何も変わらないのではないだろうか。
私としては岡田代表にこのまま代表を務めてもらい、次回の総選挙で「今度こそ!」という姿勢を強く見せて欲しい。そうすれば少なくとも今回以上に岡田代表、ひいては民主党に惹かれて投票する人が増えるように思う。

今回の総選挙は、国民の目を政治へ引きつける効果があった。願わくばこの路線は維持していただきたいところである。単なる人気取りの政策に票が集まるようでは困るが。

選挙

| コメント(0) | トラックバック(0)

選挙の投票に行って来た。特に考えずに午前中に行ったのだが、午後から天気が悪くなったので早めに行っておいて良かった。
選挙権を得てからこれまで、基本的に選挙は必ず行っている。行けなかったのは選挙前に引っ越してしまい、前住んでいた場所への投票を行わなかった時だけである。

私はいわゆる無党派層という部類に入る、特定政党を応援しない人だ。入れる政党はその都度選んでいる。
正直「行っても行かなくても」と思わない事もない。
けれど、昨日オフ会でお会いした山猫さんもおっしゃっていたのだけれど「政治に文句を言いたいから白票であっても投票に行く」という姿勢に賛同する。つまりは自分の一票で政治が思う方向に変われば良し、変わらなければ変わらなかったで投票した人には文句を言う資格があると思う。投票もしていないのに文句だけ言うのは無責任。それが私の基本スタンス。
妻は正直選挙なんてどうでもいい、という人だが、私が無理を言ってでも選挙に連れて行くので、最近はしぶしぶではあっても自主的に選挙に行くようになった。

今回、過程の善し悪しは別にして「政治」というものが大きな注目を集めた。願わくば、今後この方向が拡大される事を望みたい。

しかし「自民党が勝つだろうな」とは予想していたものの、まさか300議席を越える勢いだとは……。

 親類が亡くなったのと同じくらいのショック。
 屋島ケーブルが2004年10月15日で運行停止。2005年8月31日で廃止

 その昔、小学校2年の夏から小学校6年の夏までを過ごした屋島。この屋島ケーブルの屋島登山口駅は家から子供の足でも15分。家の窓からはケーブルカーの上り下りする様子が見え、屋島の風景と共に私の脳裏に強く焼き付いている。

 屋島を離れて早15年以上経ち、「運行を停止する」のではなく「運行を停止していた(しかも1年も前)」という事実にただ愕然とするばかりである。
 今回たまたまWikipediaで「源義経 → 屋島の戦い → 屋島 → 屋島ケーブル」で知ったのだが、これで公共機関のみで屋島山頂へ行くのが難しくなった。麓からタクシーに乗るか、あるいは徒歩で登る(大人の足で1時間弱?)か。
 琴電屋島駅は知らない間(2005年4月1日から)に無人駅になっているし、潟元駅も営業時間を決めて駅員がいるらしい。(ここまで分かるWikipediaは大したものだ)

 久しぶりに懐かしき屋島を訪れてみたくなった。

2層記録DVDに書き込みの出来るドライブが欲しいなぁとふと思い立って調べてみたところ、メディアが1枚約1000円もすることが判明。一気に購買意欲がしぼんだ……。
DVDが1枚100円を切ろうか(品質問題外として)という時代に、1枚1000円はさすがに厳しい。
ということで、1枚せめて500円を切るまでは買わないことに決定。出費も避けられて一石二鳥。

 このレイアウトになって、はや1年8ヶ月。いい加減飽きてきたのだが、かといって「こうしたい」という代替案が出てこない。
 ここのところ頭の回転も鈍いので、運動でもしてみようかと思う今日この頃。

腰が痛いなと思っていると、お腹の調子が悪くなる(確率78%)

お腹の調子がいまいちだなと思っていると、腰が痛くなる(確率72%)

どうにかならないものか……。
(おそらく運動不足)

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 5.12

最近のコメント

このアーカイブについて

このページには、2005年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2005年8月です。

次のアーカイブは2005年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。