宝くじでも買おうかな......

| コメント(0) | トラックバック(0)

リーチ


 キャリーオーバーがたくさん発生しているのはtoto BIGだっけ?


 とりあえず時系列に並べてみる。

【2月】
・次年度、保育園の保護者会役員をやることが決定
 役員未経験者がクラスに3人しかいなかったので必然。

・次年度、保育園の保護者会会長をやることが決定
 役員決めの際にみんな「無理」オーラが出過ぎていたのと、次男と同じクラスのお母さんに振られてつい。


【3月】
・次年度、小学校保護者会の役員をやることが決定
 今年度「環境部」という資源回収とベルマークの担当をしている部の部長をしており、隣の小学校との合併に伴っていろいろごたごたしていたので、部長2年目を決意して立候補。

・次年度、子供ルーム(学童保育)の役員をやることが決定
 子供1人に対して1回やらないといけないので、いつかは通らないといけない道。
 しかし何故か「会長」としてロックオンされている気配が......。

・次年度、小学校保護者会の会長をやることが決定
 役員10人(欠席1名)での話し合いの中で、「環境部(次年度は資源部)部長」を熱望するも「いやいや、もっと違うポストの方が」「夜の会合に出られないのは副会長の私が代わりに出ますから」「みんなで協力しますから」と1つずつ丁寧に外堀を埋められて引き受けざるを得ない状況に......。

・次年度から、団地の管理組合役員(任期2年)をやることが決定
 昨日は3月生まれの人の誕生会が実家で催され、姉夫婦やその子供達もやって来て大いに楽しかった。
 が、その間に行われていた団地の管理組合役員選出(事前に欠席連絡済)では、階段別に行われた予選で代わりにジャンケンをして下さった方が負けてしまい、階段代表の中で行われたジャンケンでも代わりにジャンケンをして下さった方(先ほどとは別の日と)が負けてしまったそうで、晴れて管理組合の役員に。
 土曜日の夜に月1回の会合があるらしく、子供ルームの役員会と重ならないか、大学合唱団の各種飲み会と重ならないか、戦々恐々である。


 ま、毎年毎年あれやこれやが続くより、1~2年でほとんど終わってしまう方が一瞬きついけどきっと長い目で見れば楽に違いないと信じてやるしかない。

 今これだけ冷静に受け止められているのは、週末に合唱団がないからかも。
 今年に入って退団して以降、合唱団の練習がないおかげで家事や育児といったやりたいことをやる時間が以前に比べてかなり確保できていて、日常が以前より充実している印象。
 それでも自分のやりたいことをやるにはいまいち時間が足りていないのだが......。(時間の使い方が下手だとも言う)


 ちなみに保育園でも小学校でも保護者会会長なので、今年年長さんの娘は『卒園式でお父さんが保護者会会長として「卒園おめでとう」とスピーチ』した翌月に、『入学式でお父さんが保護者会会長として「入学おめでとう」とスピーチ』するという希有な体験をすることになる。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://saku.in/mt/mt-tb.cgi/727

コメントする

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 5.12